いえブログ by peta

食とインテリアなど

新築マンション入居後に撤去・交換した設備まとめ

引き渡しから1年半、インテリア以外に外したり換えたりする物はもうなさそうなので、まとめを書いていきたいと思います。

 

撤去・交換した部分は全部で7箇所

    • スイッチハンドル
    • キッチンタオルバー
    • トイレットペーパーホルダー
    • スカイクリーン(室内洗濯物干し)
    • キッチンコンロ
    • 食洗機
    • キッチン水栓
スイッチハンドル


入居時は照明スイッチにネームタグがありましたが、すっきり見せたくてトイレの換気扇を除き部屋中のパネルをタグのないタイプに交換しました。

 

パーツのみを家電量販店やホームセンターで数百円で購入、手で簡単に取り外せるので工具は不要です。

 

取り外したパーツは意外にもフリマアプリで即お買い上げいただけました。

 

無駄にならずに済んで良かったです。

 

キッチンタオルバー

f:id:peta2o22:20230708174927j:image

 

取っ手など出っ張った部分に引っ掛けてしまいがちなもので、取り外しました。

 

溝の掃除が楽になり、見た目もすっきり!

 

こちらもフリマアプリでお買い上げいただけました。

 

トイレットペーパーホルダー

 

入居時に採用されていた品番は、先端が内に曲がっていてペーパーが切り離しづらく、破れた紙が散ってしまうので滑らかな形の品番に交換しました。

 

カワジュンのオンラインショップにて購入

 


元々付いていた品番とあまり変わらないように見えますが、すっと切り離せるようになりました。

 

ネジ穴の位置がややズレる為、「クロスの穴うめ材スーパー」で塞ぎました。

 

f:id:peta2o22:20230708175131j:image

取り外した品番もまたフリマアプリ行きです。

 

スカイクリーン

f:id:peta2o22:20230708175147j:image


ダイニングに洗濯物を干すことはないだろうと、早々に取り外しました。

 

 

カバーを回して部品類を外すだけの簡単な作業ですが、穴が目立ってしまう・・と、いうことでここでも「クロスの穴うめ材スーパー」が役に立ちました。

 

取り外したスカイクリーンもまた、フリマアプリへ。

 

キッチンコンロ


入居から2ヶ月後にガスからIHに交換しました。

 

IHの設置されている物件ばかりに住んでいたこともあり、慣れている方がいいかなと^^

 

マンションのオプションでは70万円!

 

外注で同機種の費用は

 12,5400円(本体代)

  39,600円(工事費・機材処分費含む)

合計165,000円

※2021.5月時点での価格です

 

大きな差額に驚いてしまいました。

 

作業してくださった方が「新しいからフリマアプリに出したらどうですか?」と仰られていましたが、何かあった場合に責任を負えそうにないため引き取ってもらいました。

 

食洗機

これが唯一後悔したオプションです。泣泣泣

 

元々は浅型の食洗機が標準で採用されていたのですが、マンションのオプションで17万円を支払って機能の優れた機種に変更しました。

 

ところが汚れが落ち切れていなかったり、食器に洗剤がくっきり残っていたりしまして・・・・

 

アフターサービス(施工会社)に連絡するも相手にされず、思い切って他社製の深型に交換するに至りました。

 

交換直後にマンション内で不満の声が多くあったとのお知らせを受け取りましたが、交換済みのため補償などはもちろんなし( ;ᵕ; )

 

11,5000円(本体代)

  41,000円(工事費・機材処分費含む)

合計156,000円+面材費

※2021.5月時点での価格です

 

IH・食洗機の交換は旧居と同じく東京シェルパックさんにお願いしました。

 

キッチン水栓

 

入居から半年経った頃に元々付いていた浄水器一体型の水栓から、グースネック水栓に交換しました。

 

浄水器を使わないという理由と、水栓とシンクの間を広く取り、大きな食器類を洗浄しやすくする為です。

 

 

☝︎これくらいスペースに余裕ができました。


デルタの水栓は楽天市場で注文

 

【PR】キッチン 混合 水栓 蛇口 節水 デルタ 2年保証

 

取り付けはミツモアを通して業者さんを探しました。

 

ステンレス部分は毎日拭き上げなくても水跡が残りにくく、いつでもピカピカ^^

 

以上、7箇所のまとめでした。

 

契約前にマンションを販売する不動産会社の会員登録(無料)をしていたことで購入価格の1%オフになったのですが、少しオーバーしたものの、その分をマンションオプションの費用に充てることができました。

 

無駄になってしまった部分もありますが、住み心地が良くなり満足しています。

 

▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️

 

最後までお読みいただきありがとうございました。