今週のお題「ドラマ」
度々書いているのですが、家で何か作業をする時は海外ドラマを観ながらというのが日課でして、ドラマについて触れたいけどタイミングがないなと思っていたところにこちらのお題がきました。
最近はまっている/いたドラマについて書いてみたいと思います。
ハイポテンシャル(2024年〜)
Disneyプラスにて配信されたての作品です。
民間人×刑事が解決する1話完結のストーリーで、続きを追わなくていいので観やすいドラマです。
IQ160のずば抜けた記憶力を持つ天才シングルマザーが細かな視点で事件を見事に解決!
刑事要らないじゃないってなりそうですが、信用できるパートナーがいるからこその活躍でもあるんですよね。
裏ストーリーもあり飽きずに観続けられそうかなと思います。
リベンジ(2011〜2015年)
シーズンがそこまで長くないのでさっと観れるかなと思ったものの、S1(22話)、S2(22話)、S3(22話)、S4(23話)と各シーズンがやや長めの作品でした。
いわゆるドロドロ系です。
やってもいない罪を着せられた父の仇を討つべく、一人娘が一人ずつ潰していくという話ですが、出演者が美形揃いであったり、セレブの生活が垣間見えたりして飽きずに観終えることができました。
クリーンな金持ちは存在するのかな?とか、本当の悪人は自分を顧みたり謝罪することがないんだねと、ドラマなのに切なくなってしまいました😂
グレイズ・アナトミー(2005年〜)
ご長寿番組ということでご存じの方が多いでしょうか。
昨年から観始めたのですが、とにかく長いw
長過ぎるとどうしてもだれてきますね・・休み休み観てやっと最新シーズンのS20に追いつきました。
「医療ドラマ」というよりは「ヒューマンドラマ」だと思いながら観ています。
出演者がよく変わるので、いなくなってしまうと寂しく感じたり、久々に登場すると嬉しくなったり。
人間模様の他、インテリアやファッションにも目がいくドラマです。
ウォーキング・デッド(2010〜2022年)
最近4周目に入りましたw
周りの人に「何がそんなにいいの?」と訊かれるのですが、まずはリックの顔が好き😍
その他は、人と人の絆が深まっていくところ、諦めずに生き抜く様、絶望の中から希望を見出すところ、ですかね。
スピンオフ作品はどれも笑顔になれる瞬間がなくてあまり好きではないのですが、本家ではクスッとくるところ(主にユージーンの出演シーン)が多くあってやっぱり一番いいですね。
ダリル・ディクソンを観ながら、ユージーン生きてるといいなぁなんて思ったりしていますw
そして、意外にもインテリアが素敵でそちらにも目がいきます。
昔はレンタルショップに通ったものですが、サブスクの登場で手軽にどこでも動画を観ることができる便利な時代になりましたね。



大きな画面のiPadが欲しいなぁなんて欲が出てきてしまっています。
▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️
お読みいただきありがとうございました。